【対策必須!】オンライン面接の流れとポイント解説

面接対策

新型コロナウイルスの流行に伴い、実際にオフィスで行う対面形式の面接ではなく、オンライン面接を実施する企業が増えています。

対面形式の面接と異なり、通信トラブルや会話のズレが生じやすいという不便さがありますが、移動の手間がかからず落ち着いて自宅で準備できるというメリットもあります。

  • 就職活動のオンライン面接ってどんなもの?
  • どんな流れで行われるの?
  • オンライン面接を突破するためのポイントや注意点を知りたい!

そんな疑問を抱く就活生は、ぜひ今回の内容を参考にしてください。

オンライン面接の概要のほか、事前準備のポイントや面接中の注意点などをご紹介します。

オンライン面接とは?

まずは、そもそも「オンライン面接」とはどんなものなのか、ご説明します。

オンライン面接(またはWeb面接)は、採用担当者と学生が、PCやスマートフォンを使用して、画面越しに行う面接のことを指します。

対面形式の場合と質問される内容や評価されるポイントは大きく変わりませんので、言葉遣いなどのビジネスマナーはしっかりおさえておきましょう。

オンライン面接のメリット

Web面接の最大のメリットは、移動が不要である点です。

学生側は移動時間や交通費がかからずに自室から面接を受けることができますし、採用担当者も1日に複数件の面接を調整しやすくなります。

また、最近では面接官側もリモート勤務であることが増えているため、どちらにとっても、体力的・精神的な負担を軽減できるでしょう。

また、面接で話す原稿やメモをPC画面上に準備しておくことができることも、メリットのひとつでしょう。

対面の面接では、話すことをすべて覚えておかないといけないため、言葉に詰まることがありますが、原稿を読むことができれば多少安心して面接に臨めます。

オンライン面接のデメリットはあるのか?

気軽に受けられるオンライン面接は、一見非常に効率的で手軽なものに思えますが、不便さも隠されています。

まず、通信環境によっては、会話にタイムラグが生じることがあります。

円滑なテンポで会話ができないときなどは、不便さを感じるかもしれません。

後ほど詳しくご紹介しますが、事前にネット環境を念入りにチェックしておきましょう。

また、カメラの位置や、音声の質など、学生ごとに使用するデバイスによって差が生じやすいという点が挙げられます。

悪目立ちしてしまう可能性もありますので、事前にご友人やご家族と、接続のテストを行っておくのも良いでしょう。

オンライン面接で使用するツールは?

オンライン面接でよく使われるツールは、下記の3種類がほとんどでしょう。

  • Zoom
  • Googleハングアウト
  • Skype

いくつかのツールは、学生時代に使用したこともあるのではないでしょうか。

面接の詳細案内が届いたら、企業指定のオンライン面接用ツールについて記載されています。

ツールによっては、事前にアカウントやプロフィールを作成したり、アプリのダウンロードを行う必要がありますので、しっかり確認して用意しておきましょう。

オンライン面接の流れ

オンライン面接は、対面形式の面接と異なり、面接会場での作法を気にする必要がありませんし、入退室のマナーなども異なります。

下記のような流れが一般的です。

 1.通達されたミーティングルームURLにアクセスしておく(5~10分前が目安)

 2.開始時間になったら、ミュートを解除し、準備が完了している旨を一声かける

 3.全員の音声・カメラに問題が無いことを相互確認し、面接スタート

 4.自己紹介などのあいさつ

 5.面接・質疑応答

 6.面接のお礼

 7.カメラをOFFにして、ミーティングルームから退室する

各ステップについて、簡単にご説明します。

1.通達されたミーティングルームURLにアクセスしておく(5~10分前が目安)

オンライン面接の場合、事前にメールで企業からミーティングルームのURLが送付されますので、当日までにメールが埋もれないようにチェックしておいてください。

こちらのURLに、面接のスタート時間の5~10分前にアクセスして、自宅のデバイスのカメラの状態や、ご自身の身だしなみ、背景、照明などを整えておきましょう。

2.開始時間になったら、ミュートを解除し、準備が完了している旨を一声かける

オンライン面接に使用されるツールは、基本的にミュート(消音)機能があります。

こちらをONにしておくことで、企業側に声や雑音が聞こえません。

準備中はミュートをONにしておき、開始時間直前になったら解除しましょう。

そして、面接官が入室しているようであれば、「よろしくお願いいたします」など一言かけましょう。

万が一、開始予定時刻を過ぎても面接官がルームに入室しない場合には、ミーティングURLの通知メールを確認してください。

メール内に緊急連絡先の記載などがあれば、電話で問い合わせてみましょう。

3.全員の音声・カメラに問題が無いことを相互確認し、面接スタート

自分を含め、面接官全員の音声・カメラに問題がないか、最初に確認します。

ここでは遠慮せずに、「○○さんの声が聞こえません」「○○さんの音量を、もう少し上げていただけますでしょうか?」など、最適な状態を作りましょう。

また、こちらからも、「音声・映像に問題ありませんでしょうか?」と質問してみてもいいかもしれません。

特に問題がなければ、面接スタートです。

スタートの指示は企業側からが一般的なので、こちらから始める合図などをする必要はありません。

4.自己紹介などのあいさつ

面接がスタートしてからは、対面形式の面接と内容は大きく変わりません。

「○○と申します。本日は、よろしくお願いいたします!」と挨拶をしましょう。

面接官から自己紹介を求められたら、簡単に大学や志望動機などを伝えてください。

また、オンライン面接の場合、画面が固定されており、座った姿勢で行うことが多いため、軽く会釈をするような形でお辞儀をしましょう。

また、オンライン面接では挨拶のときに立つ必要はありません。対面面接では挨拶をしながらお辞儀をすることもありますが、オンライン面接の場合は、挨拶をしてから頭を45度傾ける程度にお辞儀をしましょう。

5.面接・質疑応答

こちらも、対面形式の形式とほぼ同様です。

志望動機や、入社後のビジョンについてなど、面接官から質問された内容に答えましょう。

また、最後には逆質問の時間があることもあります。

対面形式の面接と同様に、しっかり話すことを準備しておきましょう。

6.面接のお礼

「以上で、本日の面接は終了です」と面接官から終了の合図があった場合には、簡単にお礼と入社後の意気込みなどを伝えましょう。

「本日は、お時間をいただきありがとうございました」など、簡単なあいさつで構いませんので、しっかりカメラを見て、笑顔でお礼を伝えてください。

7.カメラをOFFにして、ミーティングルームから退室する

一般的なオンライン面接用のツールには、ミュート機能とカメラのON/OFF機能があります。

面接の終了時には、面接官側がミーティングを終了すると、自動的にアプリケーションが終了します。

自分から退室する必要がある場合には、まずカメラをOFFにしてから、退出ボタンを押しましょう。

オンライン面接の事前準備

オンライン面接では、ツールの用意やネット環境の確認など、事前準備が非常に重要です。

前日までに準備しておきたいことをいくつかご紹介しますので、確認作業にご活用ください。

オンライン面接に使用するアプリケーションの確認

面接前に企業から指定されたオンライン面接用ツールを準備しておきましょう。

Zoom、Googleハングアウト、Skypeなど、使用するアプリケーションによっては事前にアカウントを作成しておく必要があります。

PCやスマートフォンなどのデバイスの動作確認

オンライン面接の際に使用するPC、スマートフォン、タブレットが問題なく使用できるか、動作確認を行いましょう。

実際に面接時に使用するデバイスとアプリケーション、イヤホンマイクなどを用意して、ご家族やご友人とテストしてみるのがお薦めです。

アプリケーション側、デバイス側の音声・カメラ設定が正しくなされているか、回線の速度に問題ないかを確認してください。

自宅のネット通信環境が不安な場合は、ポケットWi-Fiをレンタルしたり、フリースペースをレンタルする方法もあります。

また、スマートフォンを使用する場合には、月内の通信容量を確認しておきましょう。

オンライン面接の際におすすめの環境は、画面サイズが大きいPCと、有線LANのネット環境です。

カメラの映り方・音量の確認

PCやスマートフォン、タブレットを使用する場合、カメラの映り方が斜めになってしまったり、途中で倒れてしまうことがないよう、場所を見定め、しっかり固定しましょう。

顔が明るく映るように照明を用意したり、カメラの明暗、外見補正などを調整しておきましょう。

また、カメラの映り方も確認してください。

背景に映り込む家具などで気が散らないかをチェックし、映り込みが少ない壁の前などへの移動が難しい場合にはアプリケーションのぼかし機能やテンプレートとして用意されている背景画像を活用してください。

マイク付きの無線イヤホンを使用したり、有線イヤホン、PC内蔵のマイクなどを、面接の途中で切り替えるとトラブルになりがちです。

おすすめは、トラブルが起こりにくい有線のマイク付きイヤホンです。

必ず事前に音声に問題がないか、雑音が入っていないかなどを確認しましょう。

カンニングペーパーの準備

オンライン面接のメリットは、カンニングペーパーを確認できる点です。

なお、カンニングペーパーを見ること自体が推奨されているわけではありませんので、極力見ないで済むよう、面接練習は念入りに行いましょう。

どうしてもカンニングペーパーを見る必要がある内容については、目線はカメラに向ける必要があるため、少し目を伏せても問題ない場所に、ブラウザを開いておきましょう。

想定外の質問があっても落ち着いて回答できるよう、カンニングペーパーに記載しておく内容は最小限にしておきましょう。

オンライン就活面接の注意点

オンライン面接の概要、事前準備についてご紹介しました。

ここからは、オンライン面接を受ける際に注意が必要なポイントをご紹介します。

一見便利なオンライン面接も、本番の就職面接には他ならないので、好印象を残せるように十分対策しておきましょう。

アイコンの画像を設定しておく

ZoomやSkypeなどのツールを使用する際、カメラをOFFにしている間は事前に設定したアイコン画像が相手に表示されます。

アイコンにプライベートの画像やペットの画像などを使用している人は多いですが、面接の際は失礼のないように、証明写真などのフォーマルな画像を使用しましょう。

周囲の雑音が入らない場所を用意する

PCやイヤホンマイクは意外と周囲の雑音を拾ってしまいますので、雑音が入りにくい静かな環境を用意しましょう。

自宅で場所の確保が難しい場合、レンタルスペースなどを借りるのもひとつの手です。

また、PCを使用している場合、クリック音やキーボードの打鍵音が、相手に不快感を与える可能性があります。

面接中にマイクの反応をチェックするのも大変ですので、メモ帳とペンを用意しておくのもおすすめです。

また、オンラインミーティング用のアプリには、ノイズを除去する機能などもあるので、活用しましょう。

身だしなみ

オンライン面接とはいえ、就職活動の面接です。

企業の指定の服装がある場合はそれを、特に指定がない場合には、スーツを着用しましょう。

アクセサリーやメイク、髪型についても、実際の面接時と変わらず、ビジネスシーンに対応できるものにしてください。

また、カメラのセッティングにより、上半身以外の部分が映る可能性もありますので、スーツは上下着用しておきましょう。

カメラのセッティングと目線に注意!

オンライン面接を行う際、画面に映る相手の顔を見て話してしまうと、目線が下に向きがちです。

面接時は、画面ではなくカメラを見ることを意識しましょう。

また、目線を向けやすいように、カメラを適切な高さ・距離にセッティングしておくことが重要です。

画面に表示される通知や、通知音を切っておく

オンライン面接中に、SNSの通知や、スマホのバイブレーションなどが鳴ってしまうと、面接を中断させてしまう可能性があります。

事前にすべての通知をOFFにして、スマホの場合サイレントモードの設定をしておきましょう。

大きめの声で、はっきりと話す

自宅のネット環境やマイクによっては音声が聞こえにくい場合があります。

ハキハキと大きめの声で、はっきりと会話や相槌を打つことを意識しましょう。

また、面接官の話に対してのリアクションも、大きめにうなずいたり、大きめの声で相槌をうつなど、伝わったことをアピールしましょう。

自分の話をする際には、ジェスチャーなどをまじえて話すと伝わりやすくなりますので、日頃から癖つけて練習しておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

オンライン面接が一般的になったのはここ数年のことですので、不安を抱える就活生は多いでしょう。

しかし、面接の内容や流れは、対面形式の面接とほぼ変わりません。

事前準備をしっかり行っておけば、移動の必要もないため、自宅でリラックスして面接に臨めます。

オンライン面接が決まったら、こちらの記事の内容を参考に、しっかり対策して、好印象を残しましょう。

大学・学年関係なくOB訪問できるアプリ、OBトーク!

5分でOB訪問・就職相談の相手が見つかる!学生と社会人のマッチングアプリ。
人気企業の先輩が多数登録。出身大学でないOBでもOK!

アプリストアへ Webページを見る